お出かけ映画ドラえもん のび太の新恐竜 公開延期への感想 映画ドラえもん のび太の新恐竜の公開延期が映画公式サイトにて発表されました。 この度、2020年3月6日(金)より公開を予定しておりました『映画ドラえもん のび太の新恐竜』につきまして、新型コロナウイルスの感染状況ならびに新型... 2020.02.28お出かけ
知育[口コミ] まなびwith幼児コース(年少)体験談 まなびwithの年少コースってどんな内容で、子供はどんな反応をするのだろう?という方向けの記事です。 まなびwithの年少コースを体験したので、なるべく内容が分かりやすいよう写真多めで紹介します。 まなびwithをやるか迷ってい... 2020.02.26知育
せいかつとマナー幼児の指しゃぶりはどんな影響があるの?対策までまとめ 子供が指しゃぶりをしていて少し心配…という方への記事です。 爪を噛んだり指をしゃぶったりといった子供のちょっとした癖って結構気になりますよね。我が家でも次男が3歳前まで指しゃぶりをしていて少し不安でした。 でもインターネットで調... 2020.02.24せいかつとマナー
知育[口コミ] Z会幼児コース(年長)体験談 Z会の幼児コース(年長)ってどんな内容なんだろう?子供はどんな反応をするのだろう?という方向けの記事です。 Z会の年長コースを体験したので、なるべく内容が分かりやすいよう写真多めで紹介します。 Z会の年長コースをやるか迷っている... 2020.02.22知育
未分類[口コミ情報] 横浜市民がおススメする子供といける美味しいレストラン 本牧館 子供が生まれてから5年半、横浜で日々生活をしています。 子供も5歳と3歳になり少し分別もついてきて、外食でいけるお店の幅が広がってきました。でも、お店の人の気持ちや店内の作りなどで子供と一緒に入れない、入りにくいっていうお店も存在しま... 2020.02.19未分類
知育[口コミ] Z会幼児コース(年少)体験談 Z会の幼児コース(年少)ってどんな内容なんだろう?という方向けの記事です。 Z会の年少コースを体験したのでなるべく内容が分かりやすいよう写真多めで紹介します。 幼児通信教育をやるか迷っているあなたの参考になればいいなと思います。... 2020.02.18知育
知育[口コミ] 私が幼児通信教育を始めた理由 悪いところ良いところまとめ 幼児通信教育をやっている人ってどんな気持ちではじめたんだろう? 幼児通信教育をやるとどんなイイことがあるんだろう?と思っている方向けの記事です。 私が子供と通信教育を始めたきっかけと悪い点、良い点をまとめます。 幼児通信教... 2020.02.16知育
知育[体験談] 3歳~4歳の男の子向けの知育おもちゃ 3選 プレゼントにも! 幼少期にどんなおもちゃを渡すかは慎重に考えたほうが良いと思います。 親によって色々な考え方あると思いますが、私は知育おもちゃがいいと思っています。 私が知育おもちゃをお勧めする理由 2人の息子を育てながら周囲の子の成長も見ていく中... 2020.02.14知育
知育ヤバい アンチ など意味の広い言葉との付き合い方 アンチ とか ヤバい など意味の広い言葉は便利なのですが、なるべく使わないように心がけて子供と接したほうがいいかもしれないよという話をします。 やばいって大まかにいうと、ピンチだったり、都合が悪かったりする状況をいう場合と、興味関心が... 2020.02.12知育親むけ情報
お出かけ3歳、5歳といく横浜市立金沢動物園の感想 3歳、5歳の息子と横浜市立金沢動物園に行ってきました。 金沢動物園はアクセスが悪て、トラやライオンなどの花型の肉食動物もいませんが、コアラとアルパカが見られます。料金も手ごろで大人500円、土曜日であれば高校生以下無料です。 さ... 2020.02.10お出かけ