[今日やったこと]
①オンライン英会話 カランレッスン×1 日常英会話×1
やはりthとfが難しい。 意識して発音していく。
thirstyとfreshが言えなかった。
I’m thirsty.
I want to drink fresh lemonade.
②瞬間英作文トレーニング (フレーズ大特訓ビジネス編)
一旦挨拶関連を丸暗記中。似たフレーズが多いのでちょっと戸惑うが、使いこなせればいいツールになりそうな気がする。しっかり区別がつくよう調整していきたい。
特に、lokking forward to ~ing / finally (やっと) / How have you been?(お久しぶりです) は使いこなせるようにする。
I’ve been looking forward to meeting you.
I’m so happy that I can finally meet you.
How have you been?
また、settling in(落ち着く)や、現在完了形の使い方など含めて覚えていく。
How are you settling in?
It’s been a long time since I last saw you.
これらは使いこなせれば応用が効いてくると思うので、いったん丸暗記していく。
③英語日記
おやすみ。
④youtube
Gacktの英語学習塾
an apple の発音を通して、文章のイントネーションの置き方とリンキングを学んだ。
まず an と appleはlinkingして、an⇒apple が繋がる。
協調したいところにアクセントをもっていくので、”一つ”を強く言わなくていいケースでは、appleの所にイントネーションを置いて、優先順位の低いanは弱めに発音する。
appleはǽpl ǽ、pの破裂音、lの舌を荒く前歯に着ける感じを意識して音をだす。
コメント