[今日やったこと]
①オンライン英会話 カラムレッスン×1
いつも予約している先生のレッスンが無くなったため、Stage2のreviewを実施。
あまり自信はなかったけど、意外と覚えられてる、身になってる感を実感。
やはり the lesson や、 a chair、 an umbrella など の the / a/anなどの使い分けが難しい。
②瞬間英作文トレーニング (中学校2年生レベル復習)
be going to とbe able to が難しい。 今日はこれを使って日記を書いてみようとおもう。
③英語日記
息子が公園で転んだことを書こうとしたが、転ぶが分からなかった。転ぶは fall らしい。。。落ちると覚えてたよ。 転ぶでも使うのね。
fall – fell – fallen の不規則変化であることもチェック。
My son fell off the bicycle in the park.
④youtube
英語ガク習塾Lesson7 を見る。
英語の発音を練習するときは、日本語に比べて大きく口をあけること。
Siriをうまく使って、少なくともSiriには伝わっている単語であることを確認する。
can / can’t は発音一緒なので、アクセントで聞き分ける。 canはアクセントおかないけど、can’tはアクセントを置いてる。
t,d,k,g,p,bなどの破裂音が単語の語尾にある場合、発音を止めることで表現することがある。 特にtは消えやすい。これは英語のドラマをみたりしているときに思うこと。単語の最後のtはほぼ無いきがする。
こういった一つ一つの知識が言語化できると、聞き取れる幅がグッと広がるので、引き続き学習していく。
コメント